重要: ISMS認証移行(2025年10月までに新規格への移行が必要です)

※株式会社NTTRiskManager実績より

ISMS認証移行支援

審査機関の主任審査員がコンサルタントとして
在籍しているので安心してサポートを受けられます

ISMS移行期限は 2025 10 月まで

移行対応の期限を過ぎた場合
ISMS認証は失効します

移行対応の期限を
過ぎた場合ISMS認証は
失効します

SCHEDULE 移行スケジュール

(参考例)

自社で行う場合、移行対応は約9ヵ月程度かかることが
ありますので早めの対応が必要です。

自社で行う場合、移行対応は
9ヵ月程度かかることが
ありますので早めの対応が必要です。

SUPPORT NTT Risk Managerなら
着実なISMS認証移行を
サポートします

NTT Risk Managerは
ISMS支援案件の

審査合格率 100 %

審査合格率100%

※株式会社NTTRiskManager実績より

審査機関の主任審査員が

率いる全員正社員の
コンサルティング集団

NTT東日本グループの
ISMSコンサルティングを担当

NTT東日本グループ所属

SERVICE ISMS認証移行支援の
サービス内容

JISQ27001:2023(新規格)移行に向けた
6項目をご支援いたします

新規格の理解

  • 新規格の勉強会を実施

ISMS文書の修正

  • 既存のISMS文書の確認及び修正箇所のご案内
  • 適用宣言書の修正実施

新運用案策定

  • ISMS文書の確認、ヒアリングを通じた移行未対応部分の洗い出し
  • 新運用案の策定

差分研修

  • 研修資料のご提供
  • 研修講師

内部監査

  • 内部監査実施時のポイントのご案内

マネージメントレビュー

  • 資料作成
  • 同席

STRENGTH NTT Risk Manager
3つの強み

01

主任審査員のノウハウで審査合格をサポート

主任審査員率いる正社員の
コンサルタントが支援を担当。

多数の審査経験に裏付けられたノウハウを活かし、コンサルティングを提供。

02

AIツールを用いて
稼働を削減

実績あるAIツールを活用し、
DXを実現

ISMS文書のFIT&GAPやお客様の文書管理を効率化。移行後の運用に関するDXまでご相談いただけます。

03

最短6か月で審査合格

弊社のノウハウとAIツールを
駆使し、迅速かつ効率的な
支援を実施。

ISMSの審査合格レベルかつ日々の業務を邪魔しないISMS体制を迅速に構築。さらに、AIツールによる稼働削減により、最短6ヵ月での審査合格が可能。

CONSULTANT コンサルタント紹介

岩崎 敏彦

  • ISMS主任審査員
  • マネージャー

全ISMS移行支援案件のPMを担当。数々の審査経験を活かした的確なアドバイスは、お客様をスムーズに合格レベルに引き上げます。

下田 真太郎

  • コンサルタント

弊社のISMS認証の新規取得・運用を担当。自らの事務局経験を踏まえ、無理のない運用体制を提案・構築します。

川原 理奈子

  • コンサルタント

ISMSに限らない幅広い領域でセキュリティコンサルティングを提供。丁寧なヒアリングによりお客様の潜在的な課題を特定します。

齋藤 幸一郎

  • コンサルタント

数多くの現場でセキュリティ体制の効率化を実現。教育に対する理解も深く、運用への落とし込みに定評があります。

EXAMPLES 事例紹介

NTT東日本 
ビジネスイノベーション本部

新規格への移行を
効率的に実現

弊社には長年運用してきた情報セキュリティ規程があり、効率的に新規格に移行したいという希望がありました。情報セキュリティ規程の新規格への適合性の確認、ISMS文書の改定、研修プログラムの策定、内部監査の支援をお願いしました。 ISMS審査機関の主任審査員が持つノウハウは素晴らしく、短時間で効率的に移行対応を完了する事ができました。

NTT-ME

レスポンスが早く、
タイトなスケジュールにも
対応いただきました

入札条件にとしてISMSが必要になり、この度ISMS取得支援をNTTRiskManagerに依頼しました。不慣れなことも多く、たくさんご質問をしてしまったのですが、丁寧かつ迅速なレスポンスでサポートを頂くことができました。タイトなスケジュールでしたが、本当にありがとうございました。

FAQ よくあるご質問

Q. 移行期間が残り6ヵ月ですが、対応は可能でしょうか?
A. もちろん可能です。但し余裕があるスケジュールではございませんので、お早めにご相談いただけますと幸いです。
Q. 稼働があまり割けないのですが、支援いただけますか?
A. はい、ぜひご支援させてください。弊社ではAIを用いたDXに成功しておりまして、最小限の稼働で対応を進めることができます。
Q. ISMSをよく理解していないのですが、支援いただけますか?
A. はい、弊社にお任せください。豊富なノウハウがございますので、丁寧にご説明させていただきつつ着実に対応を進めることができます。

COMPANY 会社概要

会社名

株式会社NTT Risk Manager

英文名称

NTT Risk Manager Corporation

代表取締役社長

一ノ瀬 勝美

設立年月日

2022年7月1日

本社所在地

〒163-8019
東京都新宿区西新宿3-19-2

電話番号

03-5359-7771

事業内容

リスクマネジメント分野に
関するコンサルティング事業
損害保険代理業
リスク対策サービス開発事業

株主

東日本電信電話株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
トレンドマイクロ株式会社